『
flow into dimension』
『
flow into dimension』
4 x 解体人形ジェニー
2 x 威牙忍ヤミノザンジ
2 x 復讐のバイス・カイザーZ(ゼータ)
4 x 超次元ミカド・ホール
4 x 超次元バイス・ホール
4 x 地獄門デス・ゲート
4 x 霞み妖精ジャスミン
2 x 青銅の鎧(ブロンズ・アーム・トライブ)
4 x 次元流の豪力(ジオ・バリバリ・ミランダ)
4 x フェアリー・ライフ
2 x リーフストーム・トラップ
4 x 超次元フェアリー・ホール
1 x 時空の喧嘩屋キル/巨人の覚醒者セツダン
1 x 時空の戦猫シンカイヤヌス/時空の戦猫ヤヌスグレンオー
1 x 勝利のプリンプリン/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
1 x 勝利のリュウセイ・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
1 x タイタンの大地ジオ・ザ・マン/貪欲バリバリ・パックンガー
1 x 勝利のガイアール・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
1 x 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート/凶刃の覚醒者ダークネス・ガンヴィート
1 x 時空の封殺ディアスZ(ゼータ)/殲滅の覚醒者ディアボロスZ(ゼータ)
先週使ったレシピ。
先週は新弾発売とあって、《希望の親衛隊ファンク》《虚構の影バトウ・ショルダー》《鬼姫モエル》が
早速既存のデッキに組み込まれていると踏んで、早めに改築して正解でした。
(無改造では、ファンクで投了は本当に有り得る話です)
ザンジ・・・
バトウ見。
もうオチャッピィでは頑張れないと判断した為、その穴埋めでもあります。
サイキック・・・
環境的にキルキルは地雷をわざわざ踏みに行くと感じ、ディアスに変えました。
キル・ヤヌスはよく聞かれたのですが、キル一枚はバウンス対策に欲しかったのと、
2打点を飛ばせることでフィニッシュを一ターン早めれることは大きいです。
バイス→キル・青ヤヌスは後々対応しやすいのでお薦めです。
今のドロマーは少し有利とってるので、スペース作りでリバイヴは抜きました。
キルキル6000ラインの勝ち筋が無くなったので、ワンテンポ遅いです。
更にファンクや鬼姫の遅延も重なり、2テンポほど遅くなった感は否めません。
しかしその分デスゲートで墓地を巻き返せば大きくアド取り返せるので、
一概に弱くなったとは言えません。
故にザ・マンのマナ回収を上手く使っていく必要があるようです。
黒緑次元は環境的には衰退している傾向ですが、
まだ上位狙える辺りは、色やスペースの安定感の強さを感じます。
その反面、4色以上のガチデッキを組む事が怖くなっている自分がいますが。
色と言えば、ネクラに光が見え出した気がするので、考えていきたいです。
純ネクラ、クイーンネクラ、マグナムネクラ、ザビミラネクラなんかですね。
ロストが無理なく積めるのが一番の利点ですよね。
それにしても、新弾に欲しいものが少ないので、お財布には優し過ぎるものの、
環境に乗れてない気がしてなりません。正直恐怖。
ゼロ文明がNエクスに傾いているので仕方はありませんが。
それでも旧弾で欲しいカードは沢山あるので余裕は無いです。
いつもの如く、ぬるぬる動いていきそうです。
Comment
Comment_form