神父の宇宙一巡まで後何日ですかねw(JOJOネタ
殿堂前にこれまでの5色デッキ解説から。vaultに長々と書くのもなんなんでw
私の主要デッキでございます。
『automatic transmission drive』
デッキ名は『自動安定化装置』の意。
1 x 光牙忍ハヤブサマル
1 x 雷鳴の守護者ミスト・リエス
1 x 光牙王機ゼロカゲ
1 x 不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー
4 x エナジー・ライト
2 x スパイラル・チャージャー
2 x 魔刻の斬将オルゼキア
1 x 威牙の幻ハンゾウ
2 x ロスト・ソウル
3 x 不知火グレンマル
4 x フェアリー・ライフ
4 x フェアリー・ミラクル
3 x 深塊封魔ゲルネウス
3 x 護精霊騎ヴァルチャー
2 x 鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス
1 x 龍仙ロマネスク
3 x 戦攻竜騎ドルボラン
2 x 超次元ガード・ホール
【光10/水12/闇12/火9/自然14/多色14】
1 x 時空の喧嘩屋キル/巨人の覚醒者セツダン
1 x 時空の踊り子マティーニ/舞姫の覚醒者ユリア・マティーナ
1 x 時空の支配者ディアボロスZ(ゼータ)/最凶の覚醒者デビル・ディアボロスZ(ゼータ)
1 x 時空の不滅ギャラクシー/撃滅の覚醒者キング・オブ・ギャラクシー
1 x 時空の英雄アンタッチャブル/変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード
1 x 時空の戦猫シンカイヤヌス/時空の戦猫ヤヌスグレンオー
1 x ブースト・グレンオー/激竜王ガイアール・オウドラゴン
1 x 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート/凶刃の覚醒者ダークネス・ガンヴィート
【今まで】
落ち着いたのはこの形。毎度カタチ変わるんだけどね。
ランデス・ロードりエスコントロール・トーストのなかで、一番カタチを変えやすいことを理由に選びました。
殿堂前のトップメタは、『不滅オロチ・黒緑速攻・ドロマー・赤抜き4色DDZ・(地元)Mリペア』なので、これらを意識。
その為、安定性重視構成になっているので若干デッキパワー低いです。
ロストの枠をガンヴィートブラスターやバイスホールに代えてみましたが、やはりコントロール相手にはトップから局面を変えれることが強かったです。
【これから・・・】
またビートが息を吹き返してくると思うので、シノビを上手く活用しないといけませんね。サイバー・N・ワールド等の相手のハンド操作も増えてくると思うので、ビート相手にはサーチ手段よりは枚数を気にしなければいけなくなると思います。
今、注目しているのがドルボランです。新弾はまだ中コスト・中火力のサイキックを使用してくると思いますが、これからパワーインフレになった時にオススメしたい多色クリーチャーです。
5色は型にこだわらずに構築することが重要ですね。型にハマるとやりたい事が見えなくなりますので。
殿堂発表まで数日ですね。楽しみです。
それでは(´∀`*)
- at 20:43
- [DM雑記]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
Re: タイトルなし
ご無沙汰しております。
ご紹介有難うございます。
息抜き程度でやっておりますー。
リンク追加させていただきますねー。